ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
moro
moro
西宮を拠点とするデイゲーマー
こだわりの強い頑固者です
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月31日

MV100でヒット!

今日は遅くなったのでいつものようにサゴシやタチウオに逃げずに

サゴシ・タチウオがまだ入ってこないシーバスだけを狙える所へ行ってみました。

ベイトの気配は無し、潮目もあまり良くなかったのですが

日が建物の陰に隠れてから少しした頃イナッコらしいベイトが出てきて

そのうち小さな群れとなったのでその先にキャスト!

ヒット!そしてエラ洗い!久しぶりのシーバスの引き!

足もとまで寄せた所で・・・

「いやいや私はデーゲーマー」

残念ですがネットでルアーを引っ掛けてリリース・・・

決して暗くて取り損ねルアーを引っ掛けたのではありません!リリースです・・・

その後もう一度ヒット!・・・そしてリリース・・・

MV100も使えるが解って良かったです!


明日からはライトを持って行こうかなぁ・・・  
タグ :MV100


Posted by moro at 21:19シーバス

2012年10月30日

くろさんの釣果

くろさんから多分タルイチだと思いますが釣果報告がありました!

「15センチウルメイワシに着いてた、
 シーバス77センチメジロ68センチ
 MV89アワビチューンにて。」



今度ぜひMV100も試してみて下さい!

私の方は久しぶりに



MV100でキャッチ!

シーバスはまだ不在のようです・・・

  
タグ :MV89MV100


Posted by moro at 19:11シーバス

2012年10月29日

あわび仕様

最期にシーバスを釣ってから1カ月が過ぎてしまいました・・・

日中はさすがに難しいようで夕方以降なら釣れそうな感じはありますが

あくまでもデイゲームでと思っておりますが・・・

で!釣れない時はルアーに手を加えたくなるもので以前100円で買ってあった

アワビシート(タカセ貝)を貼ってみました!



 MV65ブラックアワビヴァージョン

真っ黒にしようと思ったのですが今の時期シーバスが釣れそうにないので

どうしても腹ピンクグロー・ケイムラコート仕上げにしてしまいました・・・。

アワビ貼り意外と簡単で良いですよ!  


Posted by moro at 00:26ハンドメイド

2012年10月21日

MV70R

MV101を作った時のベイトはウルメイワシだったのですが

どうもMV100を作り始めたころからベイトがサッパの小さい奴に変っているようでした

なので「小さいルアーの方が良いよなぁ・・・」と思ってましたが

MV100のテストがてらの釣行でそれを実行できなかったので

今日はMV65Vと70Rの「牙物仕様」を作って少し早目に行ってみました!

ですがサビキではカタクチとコノシロの大きな奴が釣れてます・・・

小さいベイトもいるようなので70Rでチェック!



んん・・・「やっぱり!」とは言い切れないですねぇ・・・

サゴシももう少し大きくなってくれると面白くなるんですけどね。  
タグ :MV71


Posted by moro at 00:35シーバス

2012年10月19日

タチウオか・・・

最近は真昼間になかなか行けないので夕マズメに行く事がほとんどですが

基本的にはシーバス狙いです!まず出るような気はしませんが・・・

なのでせめてサゴシ!

で結局いつも



とは言っても去年暗くなると釣れなくなるので今年は「太刀魚仕様」なる物を作りました!

サゴシにも効果はあるみたいですので「牙物仕様」に改名ですね。

シーバスはどこでどうしてるんでしょうか・・・?  
タグ :MV100


Posted by moro at 23:44シーバス

2012年10月18日

MV100・101

100mmの30gの方もステンレスプレートを少し見直してから

飛行姿勢もかなり良くなり、引いた感じもだいぶ良くなりました。

合格です!

なので30gの方をMV100 34gの方をMV101とします。実際はどちらも100mmです。

そのMV100(太刀魚仕様)で



今日は全く釣れる気配が無い中奇跡の1本です。  
タグ :MV100


Posted by moro at 23:48シーバス

2012年10月16日

MV100/30g

前回作ったMV100/30gは34gに比べキャスト時に失速する感じが強く

回転したり飛距離が出てないわけではないが飛ばないような気がしたので

ステンレスプレートの形状を見直して本日テスト!

飛行姿勢が良くなり回転したり失速する感じも無くなり良いと思います!

ですがMAX30gのロッドで使うならしょうがないですが34gの方がより良いように思います。

今日は30gの「太刀魚仕様」をまだ作って無かったので34gの方で

太刀魚をキャッチ!ちょっと大きくなってなかなか良く引くようになりました!

その後



49cmのサゴシもヒット!

ケイムラはともかく腹に塗ってあるピンクグローを「ここ噛めピンク」と呼んでますが

これを塗ってからラインを切られなくなりましたが効果があるのでしょうか?

それにしてもそろそろシーバス釣れないもんでしょうか・・・  
タグ :MV101


Posted by moro at 00:47タチウオ

2012年10月13日

MV100 35g炸裂?

相変わらずデイのシーバスは気配がない毎日........

一昨日サゴシ跳ねまくり、モロさん、タチウオ上げまくりのいつもの所へ、
上げどまり前から行って投げるも、
サゴシも跳ねない、イワシもサッパもいない....イッタイドウシタノ状態

周りもさっぱりなので場所移動......モロさん発見、しかし渋そう

モロさんの上手に入りMV100に替えた二投目にタチウオ、
フロント、センターフックにきっちり来てくれました( ^^) _U~~

そして、少し場所移動し、MV100を投げ続けてると

着水、2~3巻で

小さいながら久しぶりのシーバス (最近青物、牙物ばかりだったし)

MV100やってくれますわ!  思ったよりスロー気味で巻けるところが
MV70R、MV89に近い感じでミノー代わりにも使える一品!

で、投げ続けてたら牙物にやられて16lbリーダー スッパリ
MV100早くもMIA認定 Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!

嬉しいんだか、悲しいんだか 複雑な一日でした



↑記事投稿はアールさんでした!

今までは写真を送ってもらって記事を書いてましたが今回より直接書いてもらう事にしました。

今後はまず初めに名前を書いてから記事を書いて下さいね。

MV使用者で他にも投稿したい方いましたら連絡してください

ナチュラムIDを持ってたら私の方でそのIDを登録すると書き込みできるようになります。

よろしくお願いします。  
タグ :MV101


Posted by moro at 23:12

2012年10月11日

太刀魚仕様

あくまでもシーバス狙いですが全然気配がありませんねぇ・・・

サゴシも結構な数が飛んでますがこれもさっぱり反応しませんねぇ・・・

しかし太刀魚だけはきっちりと



4本キャッチ!

今日はどうもベイトが小さくMV100では反応が鈍いように感じましたが

MV100の使用感がとても良いのでこればっかり使ってしまいます。

MV100ほんと良いです!  
タグ :MV101


Posted by moro at 19:47シーバス

2012年10月10日

MV100/30g

先週末に作ったMV100はMV75ベースなので34gとなったので

今日はMV70ベースで約30gを作ってみました!

スナップを付ける穴の位置が少し悪く引き抵抗が少し大きくなりましたが

アクションは34gの物とあまり変わらず良いと思いますが

問題はキャストで少し気を使わないとミス(横を向いたり回る)が出ます。

30gも作れますが34gの方が良いと思います。


5時を回った頃から今日も



MV100/34gタチウオ仕様を使ってサゴシがヒット!

フックが浅いのは解ってましたがタモを使わず抜き上げようとして・・・バラシ・・・

その後タチウオ1匹をキャッチして終了。

そろそろシーバスの姿を見たいもんです。  
タグ :MV101


Posted by moro at 00:06シーバス

2012年10月07日

タチウオ

今日は昨日作ったMV100を数個作りそのうちの1つを「太刀魚仕様」にして



南甲子園浜へ!

渋々なので少し残業し暗くなってからなんとか太刀魚1本獲りました!

暗くなる前にケイジさんが現れて「使わせろ!」と言われましたが

断固拒否!

このMV100思いのほか使い勝手が良いので独り占めしようと思ってるからダメだ!

と断固拒否!

ですがまた「呪いの電話」をされても困るので1回だけ巻かせてあげました。

このMV100ですがかなり荒くアクションさせてもライン絡みが0では無いですが

非常に少ないので今までほぼタダ巻きの私でさえアクションを入れたくなる程使いやすいです。

とは言ってもまだシーバスをあげてないですけどね・・・

MV100期待大です!  
タグ :MV101


Posted by moro at 00:57シーバス

2012年10月06日

新作!MV100

気に入ってるMV89では3フックにするにはどうしても

長さと高さが足りないのでまたまた「作っちゃえ!」って事で



昨夜こんな物を作って本日形にしてみました!



MV100 100mm/約34g(ST36BC#6を含む)

今日は時間が取れなかったので夕方少しテスト!

飛距離はこれも綺麗な飛行姿勢で良く飛んでいきます!

巻き抵抗も軽く超早巻きからやや遅めまで前の穴で使えるので非常に使いやすい!

そして何より大きくアクションさせてもフックへのライン絡みが少ない!

これは良いと思います!これでバラシも減らせられればかなり良いと思います。



とりあえず



スレですがね・・・。  
タグ :MV101


Posted by moro at 01:24シーバス

2012年10月04日

牙物二種

最近何度かラインを切られたりしているので今日はリーダー30BLに変えて

まずはショートバイト&バラシ対策でMV89の3フック仕様を試してみます!



アクションはローリングっぽいのからバイブレーションに変ってるようですが

ライン絡みもほとんど起こらないようで悪くは無いです!



シーバスじゃないし、肝心の追加したWフックは刺さって無かったので・・・

どうでしょう?

17時を過ぎたのでアールさんだけに任せるのも悪いので「太刀魚仕様」をテスト!



MV80ケイムラ&ピンクグローでヒット!

この後もう1匹追加したので良いんじゃないでしょうか?

ここも牙物に占領されてしまったのでシーバスはしばらくダメでしょうね・・・。  
タグ :MV89MV80


Posted by moro at 00:18タチウオ

2012年10月01日

修理依頼

アールさんから修理依頼で預りのMV90ですが10月に入った事ですし



背ケイムラ・腹ピンクグローの「デイ太刀」仕様に勝手にしてみました!

もちろんシーバスにも問題なく使用可能!

さぁ!これで釣ってやって下さい!  


Posted by moro at 00:37シーバス