2013年03月26日
2013年03月25日
まだ早い
最近はシーバスを狙ってみてますが水温がまだ低いようです
マイクロベイトはちらほらいるようなので水温がもう少し上がれば・・・
もう少し先のようです。
久しぶりにチヌポイントで

MV65で久しぶりのマチヌ40㎝程ですがこれ以外にあたりはほとんどありません・・・
これも水温の影響でしょうか?
マイクロベイトはちらほらいるようなので水温がもう少し上がれば・・・
もう少し先のようです。
久しぶりにチヌポイントで
MV65で久しぶりのマチヌ40㎝程ですがこれ以外にあたりはほとんどありません・・・
これも水温の影響でしょうか?
タグ :MV65
2013年03月25日
MV仕様一覧表
アールさんがMV仕様表をブログにのせてくれてますので製作者として
製作基準値なる物を出しておかないといけないかなと思いまして・・・
開発段階ではST31とST36BCを使用していましたが今は
AZZURROのAZ-21とAZ-11Bを使用しています。
これは表にあるST46やST36BCとほぼ同じ物です。

スナップリングは全て#2を使用しています。
フックの大きさはスナップやラインに絡みにくいように作っていますが
それはST31や36BCを使用しての事なので今後この表のフックサイズが替わる事もあると思います。
製作基準値なる物を出しておかないといけないかなと思いまして・・・
開発段階ではST31とST36BCを使用していましたが今は
AZZURROのAZ-21とAZ-11Bを使用しています。
これは表にあるST46やST36BCとほぼ同じ物です。
スナップリングは全て#2を使用しています。
フックの大きさはスナップやラインに絡みにくいように作っていますが
それはST31や36BCを使用しての事なので今後この表のフックサイズが替わる事もあると思います。
タグ :ルアー
2013年03月21日
早巻き開始!
仕事の時間が昼前と中途半端だったのでその前に少しでもルアーを作ろう・・・
なかなか気が向かず乗る予定の高速入り口近くのポイントへ行ってしまいました・・・
アラームをセットして満潮からの下げが始まった頃なのですが
小潮と言う事もありあまり潮目も出ないようです。
ですが全体的な引き感はあり、それにゴツゴツ何かに当たります?
クラゲです!って事は水温も上がってるのか?
年中手袋をしてるのですがその手袋をしててもルアーがあったかいのが解る位です。
でもたいした潮目もベイトも無く釣れそうな気はしません・・・
冬場はセンターアイを使用してややゆっくり巻いていますが予定のアラームが鳴ったので
フロントアイに替えた1投目フルキャスト後ボトムをとってから早巻きで「ゴンッ!」

今年期待のMV66で57cmをキャッチ!
やっぱり遠くでボトムからの早巻きで釣るのは面白いっ!
なかなか気が向かず乗る予定の高速入り口近くのポイントへ行ってしまいました・・・
アラームをセットして満潮からの下げが始まった頃なのですが
小潮と言う事もありあまり潮目も出ないようです。
ですが全体的な引き感はあり、それにゴツゴツ何かに当たります?
クラゲです!って事は水温も上がってるのか?
年中手袋をしてるのですがその手袋をしててもルアーがあったかいのが解る位です。
でもたいした潮目もベイトも無く釣れそうな気はしません・・・
冬場はセンターアイを使用してややゆっくり巻いていますが予定のアラームが鳴ったので
フロントアイに替えた1投目フルキャスト後ボトムをとってから早巻きで「ゴンッ!」
今年期待のMV66で57cmをキャッチ!
やっぱり遠くでボトムからの早巻きで釣るのは面白いっ!
タグ :MV66
2013年03月18日
雨
雨が降ってるのでルアーを作ろうと思っていても・・・
開発する時はどんどん作る気が湧いてくるんですが量産となると・・・
これが結構大変なんでなかなかやる気が出ません・・・。
結局雨が小ぶりになった少しの時間に

作れませんでした・・・。
開発する時はどんどん作る気が湧いてくるんですが量産となると・・・
これが結構大変なんでなかなかやる気が出ません・・・。
結局雨が小ぶりになった少しの時間に
作れませんでした・・・。
タグ :MV65
2013年03月16日
満潮からの下げ
最近はずっと干潮付近だったのでたまには満潮付近を狙ってみようと
今日も全てMV65で

さらに同サイズ

この釣り方ではシーバスもスレが多くなります・・・。

途中でゴミが引っ掛かってえらい事になってました・・・。
そろそろ季節は春でしょうか・・・?
最近私があまりMVについて詳しく書かないので代わりにアールさんが詳しく書いてくれてます
私とは少し違う感覚・使い方をされるので大変参考にさせてもらってます。
アールさんのブログ 「夜も眠れない」
今日も全てMV65で
さらに同サイズ
この釣り方ではシーバスもスレが多くなります・・・。
途中でゴミが引っ掛かってえらい事になってました・・・。
そろそろ季節は春でしょうか・・・?
最近私があまりMVについて詳しく書かないので代わりにアールさんが詳しく書いてくれてます
私とは少し違う感覚・使い方をされるので大変参考にさせてもらってます。
アールさんのブログ 「夜も眠れない」
タグ :MV65
2013年03月15日
変化
今日は気温の上昇とマイクロベイトが少し見え始めたせいか







この後にもう1匹写真を撮る前に逃げて行ったので計8匹全てMV65です。
今までのようにスレ方が背びれ付近では無くて
胸びれ付近に変化してきました!
これは多分リアフックを噛んで反転した時にフロントフックが胸びれに刺さるのだろう
と推測してます。あくまでも推測ですけどね。
喰い気が上がってきたのではないでしょうか?
この後にもう1匹写真を撮る前に逃げて行ったので計8匹全てMV65です。
今までのようにスレ方が背びれ付近では無くて
胸びれ付近に変化してきました!
これは多分リアフックを噛んで反転した時にフロントフックが胸びれに刺さるのだろう
と推測してます。あくまでも推測ですけどね。
喰い気が上がってきたのではないでしょうか?
タグ :MV65
2013年03月14日
超スロー
解り難いキビレが寄り添ってくるようなあたりは結構ありますが
それをフッキングするのはなかなか難しいです




がこれはこれで面白いかも!
全てMV55での超スロー巻きで、浮かせるとほとんどあたりは無い感じでした。
それをフッキングするのはなかなか難しいです
がこれはこれで面白いかも!
全てMV55での超スロー巻きで、浮かせるとほとんどあたりは無い感じでした。
タグ :MV55
2013年03月12日
仕事の合間に
昨日ロストしたMV65のある所は解っていたので昼の干潮に行ってみると
タカヤンが珍しく平日の昼間に居ました!
釣れそうも無いのでタカヤンと潮目について話しながら
ダラダラと釣りながら入水しながらポカポカ陽気で釣れなくてもいいか・・・
そんな感じでした。
あまりキャストもせず潮目についての話がはずんでしまいました。
もうすぐ仕事に行く時間かな?って所で少し良い感じになってきたので
タカヤンに「今良いかもよ!」と声をかけ
二人で釣り始めしばらくして

太すぎる47cmキビレをキャッチ!
リリースしている時にタイマー音が鳴り仕事に行く事に!
タカヤンその後どうだったのでしょうか?また一緒に釣りたいですね!
タカヤンが珍しく平日の昼間に居ました!
釣れそうも無いのでタカヤンと潮目について話しながら
ダラダラと釣りながら入水しながらポカポカ陽気で釣れなくてもいいか・・・
そんな感じでした。
あまりキャストもせず潮目についての話がはずんでしまいました。
もうすぐ仕事に行く時間かな?って所で少し良い感じになってきたので
タカヤンに「今良いかもよ!」と声をかけ
二人で釣り始めしばらくして
太すぎる47cmキビレをキャッチ!
リリースしている時にタイマー音が鳴り仕事に行く事に!
タカヤンその後どうだったのでしょうか?また一緒に釣りたいですね!
タグ :MV65
2013年03月11日
2013年03月10日
2013年03月09日
今の時期
キビレでも釣れるだけで良いと思うのですが・・・
MV65で


MV65フェザーフックで


MV55で

キビレだけか・・・と思ってしまいます・・・
ちょっと釣れると贅沢になってしまいます・・・釣れるだけで十分でしょう!
MV65で
MV65フェザーフックで
MV55で
キビレだけか・・・と思ってしまいます・・・
ちょっと釣れると贅沢になってしまいます・・・釣れるだけで十分でしょう!
2013年03月08日
MV65
今日は潮位が高めだったのでMV65を使ってみます!
スレ掛りだったので最後の最後までボラだと思ってました・・・

MV65で81cmをキャッチ!
今日はキビレのあたりは激減してます・・・
そんな中シーバスのバイトだと確信したのがこの後に1回ありましたが
直にフックアウト・・・

キビレはMV74でのこれだけ
シーバスが良くなってきてますが、さていつまで続くでしょうか?
スレ掛りだったので最後の最後までボラだと思ってました・・・
MV65で81cmをキャッチ!
今日はキビレのあたりは激減してます・・・
そんな中シーバスのバイトだと確信したのがこの後に1回ありましたが
直にフックアウト・・・
キビレはMV74でのこれだけ
シーバスが良くなってきてますが、さていつまで続くでしょうか?
2013年03月07日
人的プレッシャーがきついのよ
毎度です アールです。
今日もいつもの所へ
ん? 誰か来てる と思いきや どこでも釣っちゃうタイプRさん
もうすでにシーバス一本上げたらしい......
挨拶もそこそこに投げ始めると チヌあたりの猛攻! チヌあたりはしかとしてMVにチェンジするも
本命のあたりがない
そんなところで仕事の電話をテトラの上で長々していると、なんか騒がしい...
モロさんえらいこっちゃ!
底を探りながらあっちこっちしているうちにMV65 ロスト、MV74ロスト........やっぱアカンかな
時間も夕マズメ 最後のチャンスと今日はブレイクラインと平行にMV50を引いてくると
ん~いいあたり! ガッツリフッキングを決めて 上げたのがこれ
フックもいいところにかかってます

何とか一本とれました しかしこの場所はルアーのロストが激しくて財布に厳しい
そろそろここもだめかな?
今日もいつもの所へ
ん? 誰か来てる と思いきや どこでも釣っちゃうタイプRさん
もうすでにシーバス一本上げたらしい......
挨拶もそこそこに投げ始めると チヌあたりの猛攻! チヌあたりはしかとしてMVにチェンジするも
本命のあたりがない
そんなところで仕事の電話をテトラの上で長々していると、なんか騒がしい...
モロさんえらいこっちゃ!
底を探りながらあっちこっちしているうちにMV65 ロスト、MV74ロスト........やっぱアカンかな
時間も夕マズメ 最後のチャンスと今日はブレイクラインと平行にMV50を引いてくると
ん~いいあたり! ガッツリフッキングを決めて 上げたのがこれ
フックもいいところにかかってます

何とか一本とれました しかしこの場所はルアーのロストが激しくて財布に厳しい
そろそろここもだめかな?
タグ :MV50
Posted by moro at
19:33
2013年03月07日
去年のおいしいパーターンいただき!
皆さん毎度 アールです
3月6日 モロさんに誘われ? 3月のいつもの場所へ
しかし長潮下げ始めのせいか潮目も今一つ
今日は軽めのタックルでMV50の初投げテスト
毎度のパターンでブレイク狙いで一投目いきなりのチヌ・キビレ バラシ(泣)
少しずらして打っていくと

いつものキビレ
MV50 センターでブレイクをこする感じ、でもこの釣り方はリーダーがすぐにぼろぼろになる
MV50は”ど”が付くぐらいスローに引けるので、こういった釣りには向いているが、私のパターンじゃないかな
もう一枚、キビレを追加した後、案の定、根掛かりでMV50ロスト
軽めのタックルなのでMV65を付けて、べた凪の中、ブレイクラインから違う場所を狙って投げると
シーバス! が、ジャンプ二発でフックオフ(泣)
モロさん、いきなりシーバス上げてるしなぁ などとプレッシャーを感じつつ、ブレイクラインに戻って
キビレとボラを上げるが、またまたMV65 ロスト
そろそろ帰るか~ となったところで、いつもの場所に小移動し、モロさんから借りたMV50を
モロさんが投げてる横で投げた2投目

顔見るまでマチヌが喰ったと思いました、確実に口で喰ったと
顔が見えたら あらら シー様
70でええんちゃう?
去年までの「ラスト一投」での逆転劇が今日は私に ラッキーな日でした
3月6日 モロさんに誘われ? 3月のいつもの場所へ
しかし長潮下げ始めのせいか潮目も今一つ
今日は軽めのタックルでMV50の初投げテスト
毎度のパターンでブレイク狙いで一投目いきなりのチヌ・キビレ バラシ(泣)
少しずらして打っていくと

いつものキビレ
MV50 センターでブレイクをこする感じ、でもこの釣り方はリーダーがすぐにぼろぼろになる
MV50は”ど”が付くぐらいスローに引けるので、こういった釣りには向いているが、私のパターンじゃないかな
もう一枚、キビレを追加した後、案の定、根掛かりでMV50ロスト
軽めのタックルなのでMV65を付けて、べた凪の中、ブレイクラインから違う場所を狙って投げると
シーバス! が、ジャンプ二発でフックオフ(泣)
モロさん、いきなりシーバス上げてるしなぁ などとプレッシャーを感じつつ、ブレイクラインに戻って
キビレとボラを上げるが、またまたMV65 ロスト
そろそろ帰るか~ となったところで、いつもの場所に小移動し、モロさんから借りたMV50を
モロさんが投げてる横で投げた2投目

顔見るまでマチヌが喰ったと思いました、確実に口で喰ったと
顔が見えたら あらら シー様

70でええんちゃう?
去年までの「ラスト一投」での逆転劇が今日は私に ラッキーな日でした
Posted by moro at
09:53
2013年03月06日
2013年03月04日
腕が痛い
今日はケイジさんが違う所でシーバスを狙ってるとの事で
行ってみましたがダメそうなので「チヌ行くぞ!」といつものチヌポイントへ!
いつも私が狙う所はケイジさんに任せて少し離れた場所でやってみる事にします!
ケイジさんの釣果は「KEIJIの釣行記」でどうぞ!
で私の方は
MV74で


MV65で

MV55で





浅いのでパワーファイトなのでこのほかにもバラシ・・・それにボラ・・・
腕が筋肉痛です・・・。
行ってみましたがダメそうなので「チヌ行くぞ!」といつものチヌポイントへ!
いつも私が狙う所はケイジさんに任せて少し離れた場所でやってみる事にします!
ケイジさんの釣果は「KEIJIの釣行記」でどうぞ!
で私の方は
MV74で
MV65で
MV55で
浅いのでパワーファイトなのでこのほかにもバラシ・・・それにボラ・・・
腕が筋肉痛です・・・。
2013年03月02日
MV50
今日はさらに潮位が低いのでMV50を使ってみる事にしました!

今年初の真チヌMV50で50cm!

さらにMV50で43cmマチヌ!
日が傾いてきたのでシーバスでもこないかとMV74に替えて

MV74で46cmのキビレ!
今日はシーバスはダメでしたが同行したアールさんが釣ってくれたので良かった良かった!
今年初の真チヌMV50で50cm!
さらにMV50で43cmマチヌ!
日が傾いてきたのでシーバスでもこないかとMV74に替えて
MV74で46cmのキビレ!
今日はシーバスはダメでしたが同行したアールさんが釣ってくれたので良かった良かった!
2013年03月02日
雪の舞う中
久しぶりです アールです。
この時期 モロさんがよく言っている場所に今日はお邪魔しまして...
午後二時過ぎから雪が舞う中、おっさん二人がボラにもてあそばれながら
ニヤニヤしながらキャストしていましたが、小場所のため、私だけプチ移動
移動先でブレイクラインを斜めにカットする感じでキャストをしていたら
MV74で

40ちょっとぐらいでしょうか?
その後、ボラに連続と合わせたらリーダーがスッパリ切れたり、ゴミに引っかかって
ルアーロストしたりと凹み、ブレイクラインと平行にキャストできるように
場所移動
MV100とMV89をロスとしたので、(重量物担当としては)不本意ながらMV65で

リアフック一本だけでしたが、慣れない写真を撮っていると、ルアーが外れて....
今度はMV74で再び同じラインを通して

なんだか二匹ともリアフック 追いかけてるんでしょうか?
二匹釣ったところで寒いし、モロさんのいるところに戻ると、黒い塊が........
今日はルアーロスと二個が痛い...
この時期 モロさんがよく言っている場所に今日はお邪魔しまして...
午後二時過ぎから雪が舞う中、おっさん二人がボラにもてあそばれながら
ニヤニヤしながらキャストしていましたが、小場所のため、私だけプチ移動
移動先でブレイクラインを斜めにカットする感じでキャストをしていたら
MV74で

40ちょっとぐらいでしょうか?
その後、ボラに連続と合わせたらリーダーがスッパリ切れたり、ゴミに引っかかって
ルアーロストしたりと凹み、ブレイクラインと平行にキャストできるように
場所移動
MV100とMV89をロスとしたので、(重量物担当としては)不本意ながらMV65で

リアフック一本だけでしたが、慣れない写真を撮っていると、ルアーが外れて....
今度はMV74で再び同じラインを通して

なんだか二匹ともリアフック 追いかけてるんでしょうか?
二匹釣ったところで寒いし、モロさんのいるところに戻ると、黒い塊が........
今日はルアーロスと二個が痛い...
Posted by moro at
19:52